【南会津町】子どもを産み育てたいと思える環境をつくる事業 / 子育て支援プロジェクト
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 子育て おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
「安心して出産・子育てができる町」を目指し、次の事業に力を入れています。
●妊娠・出産プロジェクト事業として、新生児1人に対し、出産応援ギフト(現金5万円)と子育て応援ギフト(現金5万円)を交付しています。
●パパママ応援交付金事業として、新生児1人に対し、10万円の地元商品券を交付しています。
●保育所入所応援助成事業として、0歳児から2歳児の保育所に入所するお子さんを持つ保護者へ保育料の50%を助成します。
●こども家庭センター「えがお」を開設し、妊娠や出産、子育ての様々な相談に応じ、必要なサービスやお手伝いできる機関を紹介しています。
担当の声
都会には都会の良さがありますが、それと同じように田舎には田舎でしかできないものがたくさんあります。
「子育て」もそのひとつだと考えています。きれいな水や空気、安全安心な食、人も温かく豊かな自然もある田舎こそ、子育てをする環境としてはよいのではないでしょうか?いただいた寄附は、子育て支援に活用させていただきます。
(担当:健康福祉課 目黒 真悠)
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
【10万円〜の寄附】
- 町HP/広報誌への掲載
【その他(ご相談に応じて)】
- 報道機関へのプレスリリース、町長との懇談
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
町長からのメッセージ
「世代交代の担い手となり、時代の変化に対応した施策を実行し、次世代に継承する町づくり」を推進し、「夢と希望と活力に満ちた南会津町の実現」を目指しています。
本町における最大の課題は、想定より早く進んでいる人口減少問題であり、このことは、地域活力の低下や経済活動への悪影響を及ぼすなど、早急に対策を講じていく必要があるものと認識しています。
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)制度により、企業の皆様からの寄附を募り、第2期南会津町まち・ひと・しごと創生総合戦略 に掲げる様々な事業に活用させていただきたいと考えております。
この機会に是非ご検討いただきますようお願い申し上げます。