【南会津町】新しいひとの流れをつくる事業 / チームビルディング・ツーリズム事業
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
令和2年度から始まったチームビルディング・ツーリズム事業(企業の教育旅行)は、観光だけでなく企業の学びの場として、国内外から<南会津町に「企業研修旅行(教育旅行)」を誘致すること>により、消費拡大だけでなく継続的に本町と関りを持つ関係人口の獲得を図ることを目的にした事業です。
企業研修に必要な体験メニューとして、地域資源である「人」「自然」「食」「文化」「歴史」を活用し、地域全体で企業研修を受け入れる、全国でも珍しい新たな取組です。
担当の声
“人”“自然”“食”“文化”“歴史”といった南会津町ならではの地域資源をいかした企業研修受入という新たな切り口で、地域の活性化や関係人口の増加を目指します。地域の事業者が連携し、主体となって取り組む本事業にご支援をよろしくお願いします。
(担当:総合政策課 佐藤 隆士)
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
【10万円〜の寄附】
- 町HP/広報誌への掲載
【その他(ご相談に応じて)】
- 報道機関へのプレスリリース、町長との懇談
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
町長からのメッセージ
「世代交代の担い手となり、時代の変化に対応した施策を実行し、次世代に継承する町づくり」を推進し、「夢と希望と活力に満ちた南会津町の実現」を目指しています。
本町における最大の課題は、想定より早く進んでいる人口減少問題であり、このことは、地域活力の低下や経済活動への悪影響を及ぼすなど、早急に対策を講じていく必要があるものと認識しています。
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)制度により、企業の皆様からの寄附を募り、第2期南会津町まち・ひと・しごと創生総合戦略 に掲げる様々な事業に活用させていただきたいと考えております。
この機会に是非ご検討いただきますようお願い申し上げます。