【白岡市】白岡市まち・ひと・しごと創生推進計画
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 おすすめ
SDGs
本市は、埼玉県東部に位置し、都心まで鉄道で約40分で結ばれるとともに、東北自動車道、圏央道、国道122号等が市内を通過しているなど、良好な交通アクセスが形成されています。
平成22年国勢調査で、人口が5万人を超えたことにより、平成24年10月に単独で市制施行を行い、「白岡市」が誕生し、人口減少社会においても、本市は順調に人口増加を続けてきました。
しかしながら、今後は人口減少に転じるものと推測され、少子高齢化に伴う後継者不足や労働力不足、地域コミュニティの衰退など、様々な課題への対応が求められることとなります。
今後は、このめまぐるしく変化する時代に適応し、本市のキャッチコピーである「みんなでつくる 自然と利便性の調和したまち」の実現に向けて取り組んでまいりますので、企業の皆様からの温かい御支援をお待ち申し上げます。
「誰もが生き生きと健やかに暮らせるまち (健康・医療・福祉)」をつくる事業
保健・医療・介護などの各種支援の充実を図るとともに、生きがいづくり、自立支援、介護予防をはじめとした取組の充実を図ります。また、障がい者の支援の充実を図るとともに、市民の健康意識の醸成、地域における市民同士の交流や支えあいのための環境づくりを推進するなど、誰もが住み慣れた地域で生き生きと健やかに暮らすことができるまちづくりを進めます。
「自然とともに安全で安心して暮らせるまち (自然環境・生活安全)」をつくる事業
市民と行政との協働による自然環境の保全や地球温暖化対策などを推進するとともに、循環型社会を形成するための取組を進めます。また、防災や防犯などに自助・共助・公助の考え方を基にして地域一体となって取り組むとともに、市民一人一人の暮らしや生命を守る施策の充実を図り、安全で安心して暮らせるまちづくりを進めます。
「次代を担う人と豊かな文化を育むまち (子育て・教育・文化)」をつくる事業
子どもを安心して産み育てることができる地域社会を目指し、子育て支援の充実や教育環境の整備を進めます。また、市民の学習、文化・芸術活動の支援やスポーツの振興を図ることにより、生涯にわたり文化・芸術・スポーツに親しみ、豊かな文化を育むまちづくりを進めます。
「快適で誰もが住みやすいまち( 都市基盤・住環境・公共交通)」をつくる事業
道路、橋りょう、上下水道、公園などの都市基盤の整備や効率的な維持保全に取り組むとともに、公共交通を充実させ、快適な住環境の保全・形成を図ります。また、地域が持つ強みなどを踏まえ、居住や都市の生活を支える機能の誘導を図るコンパクトなまちづくりと、交通ネットワークの形成により、快適で誰もが住みやすいまちづくりを進めます。
「安定的で信頼される行財政運営」を目指す事業
持続可能で安定した行財政運営を行うため、事業の選択と集中を図るなど、行財政改革の推進を図ります。また、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進などによる効率的・効果的な行政運営を図るとともに、市民の多様なニーズに対応したサービスの提供を図り、安定的で信頼される行財政運営を行います。
寄附で得られるベネフィット
【1,000万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈(市長が企業へ訪問し贈呈)
- 市長との対話
- プレスリリース
- 事業ごとに設定する追加のベネフィット(具体事業への視察、銘板の設置、印刷物への掲載 など)
- 感謝状贈呈式の開催(市庁舎内において開催)
- 市広報紙に掲載
- お礼状の送付
- 市公式HPに掲載
【100万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈(市庁舎内において贈呈又は郵送)
- 感謝状贈呈式の開催(市庁舎内において開催)
- 市広報紙に掲載
- お礼状の送付
- 市公式HPに掲載
【10万円〜の寄附】
- お礼状の送付
- 市公式HPに掲載
ご注意
※市長対応については、公務優先のため確約できるものではございませんので、予めご了承ください。
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
担当者の声
本市は、約25㎢と小さな市域に、高速道路や国道が通過し、鉄道では都心と約40分で結ばれるなど、交通インフラに恵まれた環境です。また、市の東西には田園風景が広がるなど、多くの魅力がコンパクトにつまっています。
企業の皆様には、是非本市への御寄附を御検討いただき、足を運んでもらえたら嬉しいです。
(担当:白岡市 経営企画部 企画政策課 野末氏)
市長からのメッセージ
白岡市は、平成24年に単独で市制施行した埼玉県内で最もフレッシュな市です。
近年では、全国的な人口減少・少子高齢化の進行やグローバル化の進展、AIやICTの急速な発展など、これまで経験したことのない新たな時代への正に転換期であると実感しております。
このような状況下において、未来に希望を持つことができるまちづくりを市民の皆様とともに推進し、本市が将来にわたって持続的な成長を維持していくために、企業の皆様のお力添えを賜りながら一歩一歩着実に歩みを進めてまいりたいと考えております。
今後も、本市が持つポテンシャルを最大限に発揮し、白岡市らしいまちづくりを目指してまいります。
企業の皆様にとりましては、本市への温かい御寄附をお待ち申し上げます。