【岩泉町】草地更新等支援事業
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 産業 中小企業支援 雇用 地域活性化 おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
飼料や資材の価格高騰により、町の第一次産業を支える農家が受けている経営打撃を緩和すべく、農地を活用した牧草の作付けや既存の草地を更新する畜産農家に対し、その経費の一部を支援し、生産基盤の充実や経営の安定化を図ります。
担当の声
![担当者顔写真](https://zaigenkakuho.com/kigyou_furusato/wps/wp-content/uploads/2024/07/04-1草地更新担当者写真-769x1024.jpg)
町の特産品である「岩泉ヨーグルト」や「いわいずみ短角牛」の「おいしさ」を育むため、農地の活用と良質な牧草生産への支援をとおし、畜産農家と共により良い畜産物をつくるため本事業を進めてまいります。未来の畜産業のため、皆様からのあたたかいご支援をよろしくお願いします。
(担当:農林水産課 千葉 慎也)
寄附で得られるベネフィット
【50万円〜の寄附】
- 草地、放牧地の見学とご案内
【10万円〜の寄附】
- 贈呈式の催行
- 町広報紙への掲載
- 町HPへの掲載
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
町長からのメッセージ
![首長写真](https://zaigenkakuho.com/kigyou_furusato/wps/wp-content/uploads/2024/07/顔写真(中居健一町長R04_01_28~)-221x300.jpg)
岩泉町は日本三大鍾乳洞である「龍泉洞」を町のシンボルとし、地底湖から湧き出る清らかな水、豊かな山々が育む澄んだ空気が魅力の町です。
令和6年度は、平成28年の台風第10号豪雨災害で被災した施設の再スタートを切る「ふれあいらんど岩泉再整備事業」を筆頭に、町民の暮らしを支え、町全体を活性化する、多彩な事業を計画しております。
岩泉町が多くの人に愛され、この地を訪れたい、住み続けたいと選んでいただける町であるよう、応援いただいた皆様の思いをまちづくりへ活かしてまいります。
ぜひ、岩泉町の企業版ふるさと納税へのご協力をよろしくお願いいたします。