秋田県 井川町いかわまち

【井川町】日本国花苑プロジェクト

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 観光 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 井川町のシンボルは、日本各地から集められた200種2,000本の桜が植樹されている公園、日本国花苑です。総面積40haの苑内にはグラウンドゴルフ場やちびっこ広場、テニスコート、パターゴルフ場、バラ園、キャンプ場などが整備され、著名な作家による彫刻野外展示もあり、町民の身近なレクリエーションの場となっております。
 また、定住促進センター国花苑には浴室や研修室などが整備され、地域コミュニティの場として利用されております。しかしながら開苑以来50年以上が経過し、施設や設備の老朽化が進んでおります。また苑内の桜が枯れていたり、再整備が必要な時期となっております。日本国花苑を今後よりよい施設にすることで、本町への来訪者の増加や活性化が期待されます。

●200種2,000本の桜の維持のため桜の植栽に活用いたします。
●宿泊棟建設事業に活用いたします。

寄附で得られるベネフィット

  • 町長との意見交換の場の設定及び視察の受け入れ
  • 井川町HPに掲載
  • 町広報誌に記載
  • 御礼状の贈呈
  • 井川町主催イベントへの出展(さくらまつりや秋まつり)
  • 井川町HPに掲載
  • 町広報誌に記載
  • 御礼状の贈呈
  • 町内公共施設において、企業のパンフレットやチラシを設置
  • 井川町HPに掲載
  • 町広報誌に記載
  • 御礼状の贈呈
  • 井川町HPに掲載
  • 町広報誌に記載
  • 御礼状の贈呈

※町長対応については、公務優先のため確約できるものではございませんので、予めご了承ください。
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

町長からのメッセージ

首長写真
井川町長 齋藤 多聞

 美しい自然、豊かな田園風景、清らかな川の流れに育まれ、一人ひとりが生き生きと健康に暮らしながら、互いに協力し合い助け合うことで、井川町の歴史や伝統が形づくられてきました。しかしながら近年は、少子高齢化、人口減少などによる様々な問題が加速度的に深刻さを増しています。
 その中で、井川町では第2期総合戦略のもと産業振興、子育て支援、健康づくりなどに取り組んでおり、町の象徴である「日本国花苑」については、日本一の桜の公園を目指して重点的に整備を行っているところです。
企業版ふるさと納税制度を活用し、皆様のお力をいただきながら取り組みを進めてまいりたいと思いますので、何卒ご支援賜りますようお願い申し上げます。

目標:2,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS