【鹿島市】サテライトオフィスの誘致事業について
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 産業 地域活性化 教育 おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
生産年齢人口の減少、人材のミスマッチ、空き店舗の増加という課題に対し、持続可能な地域づくり・まちづくりを進めつつ、地域の社会課題解決や地域経済の活性化を図り、誰一人取り残さない地域社会を構築するとともに、地域における新たな価値を創出するため、IT関連企業等のサテライトオフィスへの誘致を行います。
具体的な事業
- サテライトオフィス誘致支援 市内の視察ツアーおよび市内企業(地場産業等)とのマッチングイベント等を行い企業誘致を推進します。
- 企業誘致促進特設webサイトの開設 特設WEBサイトを開設し、企業誘致PRの情報発信力を高めます。
- サテライトオフィス等施設の改修費を補助 企業の進出機会のハードルを下げるため、サテライトオフィス等の整備・利用促進等に取り組む民間事業者を支援します。
- 進出支援事業(利用企業助成) 企業の進出機会の創出及び進出のハードルを下げるため、県外からオフィスへ進出する企業へ支援金を交付します。
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- PRTIMESでのプレスリリースの配信
- 感謝状の贈呈
- プレスリリースの配信
- 市役所窓口モニターでの紹介
- 市関連施設へのチラシの設置
- 鹿島市HPに掲載
- 広報誌に掲載
- 環境評価(CSR、IR)の成果をお渡し(プロジェクト02のみ)
【50万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
- プレスリリースの配信
- 市役所窓口モニターでの紹介
- 市関連施設へのチラシの設置
- 鹿島市HPに掲載
- 広報誌に掲載
- 環境評価(CSR、IR)の成果をお渡し(プロジェクト02のみ)
【10万円〜の寄附】
- 鹿島市HPに掲載
- 広報誌に掲載
- 環境評価(CSR、IR)の成果をお渡し(プロジェクト02のみ)
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ
鹿島市は豊かな自然に囲まれ、多くの伝統文化が残るまちです。鹿島市らしい地域性や地域力を活かしながら市民とともにまちづくりを行ってきました。
内閣府から認定を受けた鹿島まち・ひと・しごと創生推進計画では、年間300万人の参拝客が訪れる祐徳稲荷神社や約10万人が集まる鹿島酒蔵ツーリズム、干潟を活かしたガタリンピックなどの観光事業に加え、鹿島らしい脱炭素社会の構築や誰一人取り残さない地域社会の構築のためのDXの普及と推進などの事業に取り組むこととしています。
地方創生の取り組みのさらなる推進を図り、魅力あるまちづくりを進めていきますので、応援していただきますようよろしくお願いいたします。