【京丹後市】京たんご梨の産地を守るプロジェクト
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 産業 農業 おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
京丹後市は、古くから果樹栽培が盛んで、梨・桃・ぶどう・メロン・スイカをはじめとして多品目・多品種が生産されており、いずれも全国的に高く評価されています。中でも梨は「京たんご梨」としてブランド化されており、国内だけでなく、香港や台湾などアジアでも大変人気となっています。
しかし、生産者の高齢化等に伴う離農は深刻で、2015年に134名あった梨農家は、2020年には83名まで減少しています。梨農家の平均年齢は70歳を超えており、今後高齢化が進むことが予想されている中、産地の維持が危ぶまれる緊急事態となっています。一度離農すると、その際に梨が実る成木を有害鳥獣の温床とならぬよう伐採する必要があり「長年かけて育成した成木という財産をなくしてしまうこと」に直結します。
そこで京丹後市では、果樹農業者の高齢化が進展する中、京都府内随一の果樹産地を維持するため、新たに果樹栽培を実施するための必要な設備や施設整備等へ支援することにより、後継者(担い手)の育成や梨の果樹園地の保持、さらには生産規模の拡大を目指します。
具体的な事業例
- 梨園地の拡充に伴う支援
- 研修用園地の整備に伴う支援 など
寄附で得られるベネフィット
【1,000万円〜の寄附】
- 紺綬褒章(国の褒章制度)に推薦
- 報道機関にプレスリリースを配信
- 感謝状の贈呈(※丹後ちりめん素材の賞状)
- 感謝状贈呈式の開催
- 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
- 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
【100万円〜の寄附】
- 報道機関にプレスリリースを配信
- 感謝状の贈呈(※丹後ちりめん素材の賞状)
- 感謝状贈呈式の開催
- 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
- 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
【10万円〜の寄附】
- 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
- 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
- お礼状の送付
ご注意
※寄附企業様のご意向によっては、実施しない場合もあります。
※上記のほかに、個別のベネフィットを設けている事業もあります。
※ベネフィット内容は変更になる可能性があります。
市長からのメッセージ

京丹後市では、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)制度を活用し、企業の皆さまからの寄附を募集しています。
企業の皆さまからの寄附を、「第2期京丹後市まち・ひと・しごと創生総合戦略」で掲げる事業に活用させていただき、これからの時代が求める宝の原石、魅力に満ち、皆の笑顔がいっぱい輝く、京丹後市の懐かしくて豊かな未来づくりへ、皆で力を合わせて、活力あるまちづくりを進めてまいります。
また、ご希望により本市のホームページに企業様のご紹介を掲載させていただくとともに、感謝の気持ちを込め感謝状をお送りしております。
近年、関心が高まっているSDGsへも貢献ができる制度です。
京丹後市の魅力を知っていただき、是非この機会に活用のご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。