【京丹後市】百歳長寿が全国平均の3倍!長寿の秘密に迫るプロジェクト

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 介護 医療 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 京丹後市は、男性の長寿世界一としてギネス記録に認定された木村次郎右衞門さん(享年116)が暮らしたまちであり、また人口あたりの100歳以上の比率が全国平均の3倍以上と高く、健康に長生きする方が多いことから「長寿のまち」として知られています。
 そこで京丹後市では、2017年度から京都府立医科大学と連携し、「健康長寿の医学的メカニズムを明らかにし、将来の医療の進捗に貢献すること」を目的に、丹後地域で暮らす65歳以上の方に、健康アンケート、血液検査、CT、歩行速度、動脈硬化、腸内細菌など、生活習慣に関する2,000項目以上の検査を実施して追跡調査する「京丹後長寿コホート研究」に着手。健康長寿の秘訣を探る前例のない疫学調査を実施しています。
 その中で、京丹後の長寿者には血管年齢の若い人が多いことや、腸内フローラ(腸内細菌叢)に特徴があることなど、長寿の秘訣が少しずつ明らかになってきています。
 この研究を進めることで、将来の医療の進歩に大きく貢献できるものと期待しています。

具体的な事業例

  • 京都府立医科大学とのコホート研究

寄附で得られるベネフィット

  • 紺綬褒章(国の褒章制度)に推薦
  • 報道機関にプレスリリースを配信
  • 感謝状の贈呈(※丹後ちりめん素材の賞状)
  • 感謝状贈呈式の開催
  • 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
  • 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
  • 報道機関にプレスリリースを配信
  • 感謝状の贈呈(※丹後ちりめん素材の賞状)
  • 感謝状贈呈式の開催
  • 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
  • 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
  • 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
  • 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
  • お礼状の送付

※寄附企業様のご意向によっては、実施しない場合もあります。
※上記のほかに、個別のベネフィットを設けている事業もあります。
※ベネフィット内容は変更になる可能性があります。

市長からのメッセージ

首長写真
市長 中山 泰

 京丹後市では、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)制度を活用し、企業の皆さまからの寄附を募集しています。
 企業の皆さまからの寄附を、「第2期京丹後市まち・ひと・しごと創生総合戦略」で掲げる事業に活用させていただき、これからの時代が求める宝の原石、魅力に満ち、皆の笑顔がいっぱい輝く、京丹後市の懐かしくて豊かな未来づくりへ、皆で力を合わせて、活力あるまちづくりを進めてまいります。
 また、ご希望により本市のホームページに企業様のご紹介を掲載させていただくとともに、感謝の気持ちを込め感謝状をお送りしております。
 近年、関心が高まっているSDGsへも貢献ができる制度です。
 京丹後市の魅力を知っていただき、是非この機会に活用のご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

目標:18,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS