秋田県 秋田市あきたし

【秋田市】事業承継支援事業

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 産業 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

事業の背景や課題

 中小企業の経営者の高齢化に伴う後継者不足が深刻な問題となっていることから、事業承継を支援し、廃業による雇用や技術の喪失を防ぐ必要があります。

事業目的と見込む効果

 経営者の高齢化や後継者不足に悩む市内中小企業に対し、事業承継に必要な経費の一部を補助することにより、技術・サービスや雇用の喪失を防ぎます。

事業内容

①従業員事業承継/従業員への事業承継時に発生する必要経費の補助
②Aターン従業員事業承継/県外から移住した従業員への事業承継時に発生する必要経費の補助 
③第三者承継(M&A)/市内企業によるM&A時に発生にする必要経費の補助

担当の声

 中小企業は雇用や技術の担い手として地域を支える重要な存在です。高齢化が進む秋田市において「元気な秋田市を次世代に引き継ぐために!」ご協力をよろしくお願いします!

(担当:産業振興部商工貿易振興課)

寄附で得られるベネフィット

  • 市ホームページで公表
  • 市から感謝状の贈呈 (贈呈の様子をホームページおよび、広報誌に掲載)
  • その他、寄附充当事業によっては事業実施時などに寄附企業名を周知させていただきます

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

市長からのメッセージ

首長写真
秋田市長 穂積 志

 秋田市は、子育て、雇用、起業支援などの取組や、社会基盤の充実度などが評価され、「住みたい田舎ベストランキング(宝島社「田舎暮らしの本」)」において若者世代・単身者部門で2年連続1位という評価を得ております。
 本市の「心豊かな暮らし」を守るとともに、市民が将来に希望を持ち、夢を実現できる社会を目指すため、企業の皆様からの“ご寄附”を活用して地域の笑顔につなげていきたいと考えております。
 企業の皆様におかれましては、本市のまちづくりにご理解いただき、ぜひご支援を賜りますようお願い申し上げます。

目標:1,517,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS