【富士市】はぐくむFUJIこども未来パッケージ2.0事業(令和7年度)
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 子育て おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
本市では、こどもまんなか社会の実現を目指して、「富士市こども計画」に基づきオール富士市で総合的に施策を展開しています。
令和7年度は、妊娠・出産・子育てへの不安を取り除き、安心感をはぐくむため、これまでの各種施策を見直し、「はぐくむFUJIこども未来パッケージ2.0」として施策をまとめました。
特に、少子化対策については、「安心感をはぐくむ」をコンセプトとし、「みんなで子育て」「預かるを充実」「家庭に寄り添う」「家計にやさしく」の4項目を、幸福や希望などの意味を持つ四つ葉のクローバーにたとえ、それを育てる大地のように「若者を応援」を加えた各種施策を展開していきます。
”子育てしやすいまち富士市”のイメージを持ってもらえるように取り組んでいきます!
具体的な事業例
- 結婚支援事業
- 妊婦のための支援給付
- 子どもの居場所推進事業 など
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈(贈呈式開催:応対者 市長)
- プレスリリース
- 市ウェブサイトへの掲載
【50万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈(贈呈式開催:応対者 担当部長)
- プレスリリース
- 市ウェブサイトへの掲載
【20万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈(発行)
- 市ウェブサイトへの掲載
【10万円〜の寄附】
- 市ウェブサイトへの掲載
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ

日本一高い富士山と日本一深い駿河湾に抱かれる当市は、温暖な気候や東西交通の要衝という地理的条件、豊富な地下水や美しく雄大な景観などの富士山の恵みを活かし、多様な産業が集積する都市として発展してまいりました。
また、当市では、ブランドメッセージ「いただきへの、はじまり 富士市」を市民とともに作り上げ、まちの魅力を発信するとともに、変化する時代においても持続的に発展するまちの実現を目指しております。
このため、自然災害への対策強化、地域医療体制の充実などによる安全・安心なまちづくり、少子化対策、教育環境の充実などによる結婚・出産・子育て等の希望を実現できる社会づくりなど、5つの戦略の下、地方創生に向け取り組んでおります。
今後も、企業版ふるさと納税制度を活用し、戦略に基づく諸事業を展開してまいりますので、厚いご支援を賜りますようお願い申し上げます。