【美咲町】美咲町子育て応援プロジェクト

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 子育て おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 美咲町ではこどもが笑顔で安心して成長できるまちづくりを進めています。経済的な独自支援に加え、お子さんが健やかに成長できるように手厚い支援メニューを揃え、地域ぐるみでこどもの成長を支えています。

寄附金の使途

子育て支援事業のために使用します。

取り組み内容

●育児支援手当:就学前の子どもを自宅で養育する保護者へ手当を支給
 ■助成額:1万円/月
●出産祝金:第1子 3万円、第2子 5万円、第3子以降 10万円
●子ども医療費:高校を卒業するまで医療費無償
●赤ちゃんの駅整備
●不妊・不育症治療費補助事業
 ■助成対象:治療に要した額の1/2
 ■助成額(最大)
  特定不妊治療 150万円
  男性不妊治療 50万円
  不育症治療 150万円
●第3子以降の末子の義務教育終了まで水道基本料金助成:水道基本料金無料
●保育料の減免
 ■3歳から5歳、非課税世帯の3歳未満児
  無料
 ■0歳から2歳
  第1子 国基準の65%以下の保育料
  第2子 第1子の1/4の保育料
  第3子以降 無料
●就職定住促進祝金:5万円
●新婚向け家賃補助:最大12万円×3年間

寄附で得られるベネフィット

  • 感謝状の交付
  • 町ホームページ(企業版ふるさと納税)での企業紹介
  • 町ホームページ(企業版ふるさと納税)での企業紹介

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

町長からのメッセージ

首長写真
美咲町長 青野 高陽

 岡山県のほぼ中央部、自然豊かな人口約12,000人の小さな田舎まち、美咲町です。
 美咲町は、人口が減少することを見据え、現在、50年に一度の大規模プロジェクト(2校の義務教育学校の整備、2カ所の多世代交流拠点施設の整備)を実施しました。
 また、こどもが笑顔でいることが高齢者や障がいのある人をはじめ、住民全員が幸せに暮らしていくことにつながる、という思いを込め【こどもの笑顔はみんなの幸せ】をキャッチフレーズにまちづくりを進めています。
 「幸せ」と「こどもの笑顔」をキーワードに、未来に向けて変革をしている町、美しく咲く町、美咲町へのご支援をよろしくお願いします。

目標:10,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS