埼玉県 春日部市かすかべし

【春日部市】春日部市健幸(けんこう)プロジェクト推進計画

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 教育 医療 子育て おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 いただきましたご寄附は、下記のような事業に活用させていただきます。
●こども向け
児童館運営事業(ご寄附期限:9/15)(ご寄附額100万円まで)
●こどもからお年寄り向け
子育てふれあい公園リニューアル事業(ご寄附期限:9/15)(ご寄附額200万円まで)
●お年寄り向け
高齢者福祉施設運営事業( ご寄附期限:9/15)(ご寄附額50万円まで)
●こどもや障がいのある方向け
通学路安全対策・バリアフリー化事業(ご寄附期限:令和7年3月)(ご寄附額:800万円まで)
●市民向け
地区センター運営事業(ご寄附期限:令和7年3月)(ご寄附額500万円まで)
※各事業の詳細は、同封のチラシに記載の「いただいた寄附をもとに実施する事業の例」をご参照願います。

プロジェクトの特徴やアピールポイント

 春日部市健幸(けんこう)プロジェクト推進計画に位置づけられたすべての事業が寄附対象事業となることから、幅広い分野の中から、企業の皆様の”想い”や”イメージ”に沿った事業を選定し、寄附を行うことができます。企業の皆様からのご支援をお待ちしております。

寄附で得られるベネフィット

  • 善行賞表彰候補として推薦
  • 春日部市公式ホームページに掲載
  • 感謝状の贈呈
  • 春日部市公式ホームページに掲載
  • 感謝状の贈呈

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

市長からのメッセージ

首長写真
春日部市長 岩谷 一弘

 春日部市では、人生100年時代と言われる人生を、市民一人ひとりがその人らしく健やかに過ごせるよう、「健幸プロジェクト」として、人やまちが「健」康になり、全ての人が「幸」せになるための総合的な取組を進め、だれもが「住んでみたい、住み続けたい」と思う、だれからも「選ばれるまち」の実現を目指しています。
 しかしながら、少子高齢化やそれに伴う人口減少など、社会を取り巻く環境の大きな変化の中で、多様化・高度化する地域課題に対応していくためには、企業の皆様のお力添えが必要となってまいります。
 まちの将来像「つながる にぎわう すまいるシティ春日部」の実現に向けて、共に取り組んでまいりましょう。

目標:500,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS