【岩手町】農畜産業の振興
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 産業 中小企業支援 雇用 地域活性化 おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
岩手町は、農業を基幹産業としており、ブランド春系キャベツ「いわて春みどり」を中心に米・野菜・畜産・葉たばこなど、複合的農業「岩手町型農業」を展開し、県内有数の総合食料供給基地となっています。基幹産業である農林畜産業の振興に向け、次世代への技術継承や人材育成を支援することで、地域産業全体のさらなる活性化を目指します。同時に事業者が活力を持ち続ける体制を築きあげるとともに、地域資源の魅力を活かした観光施策を推進します。
●次世代人材育成、経営基盤安定の取り組み
新規就業者への町独自の補助事業を実施し、次世代の農業を支える人材の確保に努めるほか、農業資材や省力化機械の導入等に補助を行い、生産規模拡大や農地保全を進めます。
●先進的農業・環境保全型農業の推進
スマート農業技術を積極的に取り入れ、さらなる省力化や効率化による産業基盤の向上を図るほか、飼料用米と堆肥による園芸と畜産の循環型農業の取り組みを進め、化成肥料等の低減を図ります。
●農業×観光の取り組み
地域住民や小学校、関係機構と連携し田んぼアートに取り組むほか、ブルーベリー観光農園やとうもろこし迷路の開催など、農業を地域の観光資源として活用し、町の魅力を発信しながら交流人口の増加に取り組んでいます。
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 岩手町HPへ会社名・金額等の掲載
- 会社HP、サービスHPの掲載
- 町長面談
- 感謝状贈呈式
【10万円〜の寄附】
- 岩手町HPへ会社名・金額等の掲載
- 会社HP、サービスHPの掲載
- 町長面談
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
町長からのメッセージ

岩手町では、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)制度を活用し、企業の皆さまからの寄附を募集しています。
企業の皆さまの寄附を、「第2期 岩手町まち・ひと・しごと総合戦略」で掲げる事業に活用させていただき、元気で活力あるまちづくりを目指します。
また、ご希望により本町のホームページに企業様のご紹介を掲載させていただくとともに、感謝の気持ちを込め町長からの感謝状をお送りしております。
近年、関心が高まっているSDGs(持続可能な開発目標)へも貢献ができる制度です。是非この機会にご活用のご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。