【むつ市】地域文化・スポーツクラブ推進事業(むつ☆かつ)
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 スポーツ 教育 子育て おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
むつ市には、都会のようにたくさんのクラブチームや文化活動団体があるわけではありません。その
上、部活動が1つしかない中学校もあり、入学する学校によっては、子どもたちの放課後活動の選択肢
が限定されています。そこで学校の枠を越え、子どもたちがやりたい活動に参加できるよう、「むつ市
地域文化・スポーツクラブ(むつ☆かつ)」を立ち上げて部活動の地域移行を進めています。
地域のクラブとして、市内各校から集まって活動を行う「むつ☆かつ」には、これまで学校では実現
できなかった「新しい活動」もあります。
そして将来的には、小さい子どもから大人までが参加し、みんな一緒に運動や文化活動を行うクラブ創設を目指しています。 現在、むつ☆かつで活動できるクラブは、文化クラブが10クラブとスポーツクラブが7クラブとなっていますが、今後は更にクラブ数が増えるよう準備を進めています。
【文化クラブ】
・学習クラブ
・ITクラブ
・野外活動体験クラブ
・ダンスクラブ
・家庭クラブ
・美術クラブ
・歌唱クラブ
・ボードゲームクラブ
・総合文化クラブ
・吹奏楽クラブ
【スポーツクラブ】
・サッカークラブ
・柔道クラブ
・水泳クラブ
・陸上クラブ
・剣道クラブ
・バトミントンクラブ
・ソフトボールクラブ
寄附で得られるベネフィット
【10万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
- 市ホームページでの紹介
ご注意
※市長対応については、公務優先のため確約できるものではございませんので、予めご了承ください。
市長からのメッセージ
むつ市では、令和6年4月に「むつ市こどもの笑顔まんなか条例」を制定し、子どもの健やかな成長と子育てに関する取組を推進するとともに、子育てにかかる経済的負担を軽減するため、18歳までの子ども医療費無償化、保育施設での1歳児までのおむつ無償化、小中学校における給食費無償化事業等に取り組んでいます。
また、むつ市の子どもたちは、入学する中学校によって部活動の選択肢が大きく制限されてしまうことから、学びは学校で、放課後は地域で好きな活動を選択できるよう、「むつ市地域文化・スポーツクラブ(むつ☆かつ)」を立ち上げ、全国に先駆けて部活動の地域移行を進めており、 令和7年度の完全移行を目指しております。
さらに、地域の特産品を国内外に広めるため「むつ市のうまいは日本一推進条例」 を制定し、遠くは海外の大学生とも連携しながら、積極的なシティプロモーションによる活力あるまちづくりに取り組んでいます。
ぜひ、当市の取組へのご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。