【大船渡市】大船渡アスリート応援団事業
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 スポーツ おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
大船渡市にゆかりのあるスポーツ選手を応援・激励するとともに、その活躍によって生まれる感動や活力に対する感謝の気持ちを伝えることを目的として、令和3年度に「大船渡アスリート応援団」を設立し、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希選手をはじめ、ゆかりのアスリートに対する応援の取組を進めてきました。
【大反響!千葉ロッテマリーンズ協賛試合】
今年度も冠協賛試合の開催を予定するとともに、球団チームロゴを市職員が名刺に活用するなど、応援を通じたスポーツ振興を推進するほか、大船渡ファンの掘り起こしやシティプロモーションにつなげ、関係人口・交流人口の拡大を目指します。
●冠協賛試合での取組内容
①試合前セレモニー、②MVP表彰、③物販等ブース出展、④市民観戦招待事業、
⑤来場者プレゼント、⑥大船渡PRパンフレット配布など
寄附で得られるベネフィット
①寄附金贈呈式を行い、報道機関に情報提供します。
②市HP・広報誌等で周知します。
③大船渡市ふるさと企業アンバサダーへの委嘱をお願いしています。
※大船渡市のシティプロモーションを担っていただく企業として、1年間委嘱します。アンバサダーの委嘱状・委嘱楯・PR用ステッカーを配付しますので、社内に掲示するなど、市のPRにご協力をお願いします。
ご注意
※ベネフィットの内容は、変更する場合がございます。
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ
大船渡市は、リアス海岸特有の海と山に囲まれたまちで、水産業・窯業をはじめとする地場産業の振興などにより発展してきましたが、今日、東日本大震災からのポスト復興のまちづくりを推進するにあたり、人口減少や加速化するデジタル社会等、取り巻く環境の変容への柔軟な対応が喫緊の課題となっております。
こうした状況に鑑み、これまでの取組の成果や課題、国の動向、社会経済の構造変化を的確に捉え、新たな時代にふさわしい、特色あるまちづくりを進める戦略として、「大船渡市デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定したところです。
引き続き、心ゆたかな生活を続けていくことのできるまち「大船渡」を目指し、鋭意取り組んでまいりますので、企業の皆様には、当市の取組に後押しをいただきたく、企業版ふるさと納税によるご支援について、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。