【南会津町】魅力と活力あふれる安全安心なまちをつくる事業 / 中心市街地活性化の推進事業
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 産業 地域活性化 観光 おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
南会津町の玄関口となる会津田島駅周辺地区の魅力向上を図るとともに、中心市街地全体の活性化に資するため、特にメインエリアとなりうる田島地域上町地区において、石造建築物及び隣接する日本家屋等の施設の有効活用を図りながら、まちなかの魅力向上や賑わい創出等について、官民が連携して取組を進めてまいります。
寄附金は以下の事業に活用させていただきます。
●中心市街地にぎわいづくり事業
●てくてくMAPを活用したまちなか周遊プログラムづくり
●木彫り看板や灯りとサインの整備
●石造建築物/日本家屋/空き家/空き地等を活用した実証実験の実施
●うらみちネットワークの整備
●軒下・建物脇空間の休憩スポットづくり など
担当の声
まちなかの魅力向上やにぎわい創出について、官民が連携して「まちなかを周遊したくなるまちづくり、暮らしの場の充実、訪れたくなるおもてなし力を高めるまちづくり」を基本コンセプトとしてまちなか再生に取り組んでいる本事業について、ご支援をよろしくお願いします。
(担当:商工観光課 長沼 正憲)
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
【10万円〜の寄附】
- 町HP/広報誌への掲載
【その他(ご相談に応じて)】
- 報道機関へのプレスリリース、町長との懇談
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
町長からのメッセージ
「世代交代の担い手となり、時代の変化に対応した施策を実行し、次世代に継承する町づくり」を推進し、「夢と希望と活力に満ちた南会津町の実現」を目指しています。
本町における最大の課題は、想定より早く進んでいる人口減少問題であり、このことは、地域活力の低下や経済活動への悪影響を及ぼすなど、早急に対策を講じていく必要があるものと認識しています。
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)制度により、企業の皆様からの寄附を募り、第2期南会津町まち・ひと・しごと創生総合戦略 に掲げる様々な事業に活用させていただきたいと考えております。
この機会に是非ご検討いただきますようお願い申し上げます。