【日光市】日光の新しい働き方推進プロジェクト
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 産業 中小企業支援 雇用 地域活性化 おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
「ワーケーション」や「テレワーク」の定着を背景に、首都圏を中心とした民間企業やリモートワーカーの誘致・誘客に取り組むため、官民共創による協議会「スマートワークライフ#Nikko」を立ち上げ、関係人口の創出や地域経済の活性化に向けた取組を推進しています。
具体的な取組(主な事業)
○ワーケーション推進事業・ビジネス交流マッチング事業
ワーケーションを実施する民間企業の支援のほか、当市の文化・自然・温泉・食などの地域資源を活かしたモニターツアーの開催を通じて、魅力あるプログラムを造成。併せて、地域住民や企業と関係性を構築・深化させるイベント、マッチング会を企画
○サテライトオフィス等誘致支援事業
シェアオフィスやコワーキング施設を利用してワーケーションを実施する民間企業を支援するほか、サテライトオフィス等の設置に係る費用及び初期の運営に要する経費を支援
担当者の声
観光業を基幹産業とする日光市は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、甚大な被害を受けました。一方で、「リモートワーク」や「ワーケーション」などの新しい働き方の広まりは、これまでの観光地としての日光だけでなく、仕事や食、生活などの日常としての日光を体験していただく新たなチャンスととらえております。「観光」という非日常と、「仕事」という日常を高度に融合させることで、いつでも、どこでも、誰でも、新しい日光の魅力をお楽しみいただき、日光市と継続した関係性を築けるよう、お客様の多様なニーズにお応えできる環境整備とサービスの充実を図ってまいります。
日光市は、急速な人口減少、少子高齢化、感染症の影響による観光客の減少など、多くの課題に直面しておりますが、決してあきらめることなく、官民一体となって様々な取組にチャレンジしてまいります。当市の取組に共感をいただける企業様からのご支援をお待ちしております。
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 市役所にて感謝状贈呈式を開催
- 市長との意見交換会の場の設定
- 市公式HPに企業名掲載(企業HP等へのリンク設定)
- 市広報紙への掲載
- 地元メディアへの情報提供
【10万円〜の寄附】
- 市公式HPに企業名掲載(企業HP等へのリンク設定)
- 市広報紙への掲載
- 地元メディアへの情報提供
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ
日光市は、世界遺産「日光の社寺」に代表される文化遺産や豊かな自然環境などに恵まれ、年間1,100万人を超える観光客が訪れる国際観光文化都市です。
人口減少・少子高齢化の加速度的な進行や新型コロナウイルス感染症による地域経済への甚大な影響など、様々な課題に直面している状況ですが、そのような中においても、「夢と希望」にあふれ、「愛着」と「誇り」を持って暮らすことができる日光市を創り、将来にわたり持続可能なまちにしていくため、「第2期日光市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、人口減少の抑制と地域の活力向上に向けた取組を推進しているところです。
企業の皆様には、当市の取組に対しご理解をいただき、「企業版ふるさと納税制度」を通じた御支援を賜りますようお願い申し上げます。