【君津市】きみつ赤ちゃん応援パック事業
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 子育て おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
子育て中のパパ・ママを応援する君津市独自の本事業は、子育て世帯の孤立、いわゆる「孤育て」を防ぐためのアウトリーチ型支援です。出生時に君津市マスコットキャラクター「きみぴょん」がデザインされた特製段ボール箱に入れてお祝い品を配送するほか、保育士資格や子育て経験のある訪問員が、月1回、0歳児のいる家庭に紙オムツやおしりふきなど希望する育児用品をお届けしながら訪問し、困りごとや悩みごとの聞き取り、育児情報の提供などを行います。また、パパ・ママ同士が交流し、情報交換や横のつながりを作ることができるように、定期的にイベントを開催しています。
育児をがんばるパパ・ママに寄り添い、親子の健やかな成長をサポートする取り組みです。
担当の声
事業を利用している多くの方が「とても良かった」と回答しており、精神的・経済的な支援が高く評価されています。「安心して子育てできる!」、「友達ができて子育て楽しい!」のような声を聴けるように職員は全力で事業に取り組んでいます。企業の皆様には、将来の君津市を担うこども達の成長を一緒に見守っていただきますよう、温かいご支援をお願いいたします。
(担当:こども政策課 藪谷)
寄附で得られるベネフィット
【1,000万円〜の寄附】
- 紺綬褒章推薦、市HP掲載、寄附金受領式(希望制)及びPR
【200万円〜の寄附】
- 君津市定例表彰推薦、市HP掲載、寄附金受領式(希望制)及びPR
【20万円〜の寄附】
- 感謝状贈呈、市HP掲載、寄附金受領式(希望制)及びPR
【10万円〜の寄附】
- 御礼状贈呈、市HP掲載、寄附金受領式(希望制)及びPR
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ
君津市は、「子育て」「教育」「住まい」に資する施策に重点を置き、若い世代の人口流出により人口構造が変化する中においても、誰もが将来にわたり君津に住みたい、住み続けたいと思えるまちづくりを推進しております。
特にダイバーシティの視点も踏まえ、安心して子どもを産み育てられるよう、妊娠期から子育て期における切れ目のない支援に力を入れております。また、住環境の更なる充実に向け、JR君津駅周辺や内みのわ運動公園のリニューアルに取り組むとともに、どのような状況においても、誰もが働ける機会を創出するために、君津IC周辺の新たな産業の受け皿づくりを推進しております。
次世代に繋がる価値ある君津の未来を創っていくため、企業版ふるさと納税による温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。