神奈川県 綾瀬市あやせし

【綾瀬市】ドリームプレイウッズ利活用促進事業

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 子育て おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 子育て世帯が一人で悩むことなく、安心して子育てをすることができる環境を整えるため、子ども・子育てを地域で支えるための交流の場づくり、子育て支援団体とのネットワークづくりに取り組んでいます。
 ドリームプレイウッズは、子どもたちが自然の中で自由に遊びながら自主性や創造性などを学び、人間関係を築く力や前向きにチャレンジする力を育む場所として、20年間以上もの間親しまれてきました。地域の有志による竹林の整備から始まり、今ではNPO法人とボランティアに支えられ、子どもから高齢者まで、多世代の交流の場にもなっています。
 この先も長くドリームプレイウッズを「冒険遊び場」として運営しつつ、こども家庭庁が目指す「子どもの居場所づくり」に繋げるため、リニューアルします。

寄附金の使途

安全対策を目的とした外構工事、管理棟、子どもたちが楽しめるイベント開催の運営等に活用します。

担当の声

担当者顔写真

 子どもたちが自然とふれあう場所や機会が減少する中、ドリームプレイウッズは、緑豊かな自然の中で自由に遊び、時に小さな失敗を重ねることで、成長に繋げることができる貴重な「冒険遊び場」です。近年は、市外からボランティアや大学生の協力も集まり、一層賑やかになっています。リニューアルにより「子どもの居場所づくり」に繋げるため、あたたかいご支援をよろしくお願いします。

(担当:こども未来課 高野)

寄附で得られるベネフィット

  • 寄附をした事業が行われる際に、企業名の広報などを実施します。
  • 市役所応接室で市長から感謝状を贈呈します。
  • 広報誌に企業名、寄附金額などを掲載します。
  • 綾瀬市公式Facebook(あやせネットニュース)に掲載します。
  • 綾瀬市ホームページの企業版ふるさと納税のページに、企業情報等(企業名、寄附金額、企業紹介、企業ホームページのリンク)を掲載します。
  • 綾瀬市からお礼状を送ります。
  • 市役所応接室で市長から感謝状を贈呈します。
  • 広報誌に企業名、寄附金額などを掲載します。
  • 綾瀬市公式Facebook(あやせネットニュース)に掲載します。
  • 綾瀬市ホームページの企業版ふるさと納税のページに、企業情報等(企業名、寄附金額、企業紹介、企業ホームページのリンク)を掲載します。
  • 綾瀬市からお礼状を送ります。
  • 綾瀬市公式Facebook(あやせネットニュース)に掲載します。
  • 綾瀬市ホームページの企業版ふるさと納税のページに、企業情報等(企業名、寄附金額、企業紹介、企業ホームページのリンク)を掲載します。
  • 綾瀬市からお礼状を送ります。

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

市長からのメッセージ

首長写真
綾瀬市長 橘川 佳彦

 綾瀬市は神奈川県のほぼ真ん中にあり、カワセミやアユ、ホタルが見られる公園や緑地が身近にある自然豊かなまちです。工業団地では製造業を中心ににぎわい、令和3年には綾瀬スマートインターチェンジも開通し、「ものづくりのまち」「朝採り野菜のまち」というイメージがだんだんと市民の間に浸透し、アイデンティティも高まっています。
 県内でも比較的小さい都市だからこそできる人と人との信頼関係やつながりを大切にし、次世代の綾瀬を育てる視点でのまちづくりを進めています。
 誰もが住み続けたい、住んでみたい、また綾瀬で何かにチャレンジしたいと思っていただけるよう、行政・地域・企業で連携してまちづくりに取り組んでまいりますので、プロジェクトを応援していただける皆様からのあたたかいご支援をお待ちしています。
 よろしくお願いいたします。

目標:78,175,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS