青森県 外ヶ浜町そとがはままち

【外ヶ浜町】外ヶ浜町脱炭素プロジェクト

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 産業 地域活性化 農業 教育 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 外ヶ浜町は、令和5年度にゼロカーボンシティを宣言し、生物多様性のための30by30アライアンスに参加しています。
 再生可能エネルギーの活用を推進するほか、生物多様性の損失を止め人と自然との結びつきを通じて、豊かな自然を守り、脱炭素社会の実現を目指しています。

ゼロカーボンシティへの取組

  • 風力発電(町出資の(株)津軽半島エコエネによる風力発電事業)
  • 照明器具のLED化の推進
  • 小水力発電(津軽海峡の海底を通る青函トンネル内湧水の地上排水を利用)
  • 昆布・アマモなどを植え藻場を造成(ブルーカーボン対策)
  • 産業分野での脱炭素にむけた取組の連携強化
  • EV車等の充電設備を整備
  • 町役場にEV車、PHEV車を導入
  • SDGs推進の一環として、様々なゼロカーボンシティの取組を積極的に展開

生物多様性のための30by30アライアンス参加

  • 海・山・川・農地などの自然環境の維持
  • ビオトープ(生物の生息空間)を活かした生物とのふれあい活動支援
  • 稚魚放流・植樹 など

寄附で得られるベネフィット

  • 町公式HP、広報誌にて企業名等を掲載
  • 町役場にて「目録贈呈式」「意見交換の場」の設定 ※贈呈式の写真動画等は、町公式SNSで発信

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
※町長対応については、公務優先のため確約できるものではございませんので、予めご了承ください。

町長からのメッセージ

首長写真
外ヶ浜町長 山﨑 結子

 外ヶ浜町では、令和3年3月に第3次外ヶ浜町総合計画を策定し、「未来の子どもたちにどうやって外ヶ浜町を残していくか」を最大のテーマとして、各種施策に取り組んでおります。
 このテーマの実現に向けた具体的な取組みを、「外ヶ浜町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げ、人口減少等の課題を克服し新しい時代においても持続可能な発展を遂げていくため、様々な課題に的確に対応してまいります。
 つきましては、総合戦略掲載事業の推進にあたり、企業版ふるさと納税を通じたご支援について、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

目標:10,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS