【京丹後市】京丹後未来創生人材育成プロジェクト
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
京丹後市には大学がなく、高校卒業後、進学を希望する学生のほぼ全員が市外に出ていきます。進学、就職などを合わせると地元を離れる若者の割合は9割を越えていますが、Uターン等による20代前半の回復率は約27%(2010年→2015年国勢調査実績値により算出)にとどまっており、人口減少の大きな要因となっています。
そこで京丹後市では、京丹後未来創生人材育成事業を立ち上げ、高校生や若者が、地域や大学生等と交流しながら未来のまちづくりにチャレンジする拠点(京丹後市未来チャレンジ交流センターroots)を2020年10月に設置しました。高校生等が未来に向かって「やってみたい」と思うまちづくりや地域課題の解決に向けたアプローチを支援したり、地域を知るための機会を創出したりすることで、若者と地域のつながりを深めて地元への愛着を形成し、若者の定着やUターンにつなげることが大きな目的です。
具体的な事業例
- 京丹後市未来チャレンジ交流センターrootsの運営
- 高校生や若者が実現したいことの応援・サポート
- 高校生や若者が地域と繋がるためのコーディネート など
寄附で得られるベネフィット
【1,000万円〜の寄附】
- 紺綬褒章(国の褒章制度)に推薦
- 報道機関にプレスリリースを配信
- 感謝状の贈呈(※丹後ちりめん素材の賞状)
- 感謝状贈呈式の開催
- 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
- 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
【100万円〜の寄附】
- 報道機関にプレスリリースを配信
- 感謝状の贈呈(※丹後ちりめん素材の賞状)
- 感謝状贈呈式の開催
- 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
- 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
【10万円〜の寄附】
- 京丹後市ホームページにて寄附企業様をご紹介
- 京丹後市広報誌にて寄附企業様をご紹介(半期ごとに掲載)
- お礼状の送付
ご注意
※寄附企業様のご意向によっては、実施しない場合もあります。
※上記のほかに、個別のベネフィットを設けている事業もあります。
※ベネフィット内容は変更になる可能性があります。
市長からのメッセージ

京丹後市では、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)制度を活用し、企業の皆さまからの寄附を募集しています。
企業の皆さまからの寄附を、「第2期京丹後市まち・ひと・しごと創生総合戦略」で掲げる事業に活用させていただき、これからの時代が求める宝の原石、魅力に満ち、皆の笑顔がいっぱい輝く、京丹後市の懐かしくて豊かな未来づくりへ、皆で力を合わせて、活力あるまちづくりを進めてまいります。
また、ご希望により本市のホームページに企業様のご紹介を掲載させていただくとともに、感謝の気持ちを込め感謝状をお送りしております。
近年、関心が高まっているSDGsへも貢献ができる制度です。
京丹後市の魅力を知っていただき、是非この機会に活用のご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。