山形県 鶴岡市つるおかし

【鶴岡市】食文化創造都市推進事業

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 ユネスコ食文化創造都市・鶴岡では世界に誇る食文化を生かした地域づくりに取り組んでいます。
 ご寄附は本市の豊かな食の魅力を切り口とした観光誘客や食関連産業の振興、家庭での食文化伝承に活用いたします。

寄附で得られるベネフィット

  • 感謝状
  • 市ホームページ掲載
  • 市役所ロビーサイネージで紹介
  • 希望により感謝状贈呈式(マスコミ取材あり)
  • 感謝状
  • 市ホームページ掲載
  • 市役所ロビーサイネージで紹介

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

市長からのメッセージ

首長写真
鶴岡市長 皆川 治

 本市は、米どころ庄内平野の南部に位置し、出羽三山や絹産業、北前船寄港地に関する3つの日本遺産のほか、湯野浜、温海温泉等4つの国民保養温泉地を有する実り豊かなまちです。出羽三山信仰や北前船、五穀豊穣を祈る伝統行事などに関わる特色ある食文化によりユネスコ食文化創造都市として世界に認められております。近年は国内有数の先端生命科学の研究拠点としても知られており、その取組が文部科学省の発行する令和5年度科学技術・イノベーション白書において取り上げられるなど、歴史文化と最先端が結合し、新たな取組が生まれるまちに成長しました。
 こうした本市の特色を十分に発揮し、地方創生に日々取り組んでまいります。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS