【町田市】芹ヶ谷公園“芸術の杜”プロジェクト
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 子育て おすすめ
SDGs
文化芸術を体験しながら、楽しく学ぶことができる新しい体験型の公園づくり
当市の中心市街地に隣接する「芹ヶ谷公園」は、町田の多様な文化芸術活動や豊かな自然を体験しながら学び楽しむことができる新しい体験型の公園「パークミュージアム」を目指し、公園と美術館の一体的な運営を進めています。
「子ども」と「体験」の視点を大切に、小さな子どもでも文化芸術を楽しく、身近に感じられるような空間や、多様な創作活動が行える場をつくります。
また、誰もが新しい体験や学びに出会い、公園の豊かな自然を感じながら、ゆったりと滞在できる快適な場を提供します。
パークミュージアムの特長
公園内にある「国際版画美術館」に加え、国内有数のガラスと陶磁器のコレクションを展示する「(仮称)国際工芸美術館」、子どもから大人まで創作活動を楽しめる「(仮称)公園案内棟/喫茶/版画工房/アート体験棟」を新たに整備します。
担当の声
『パークミュージアム』をコンセプトに、公園全体がまるで大きなミュージアムのように、町田の多彩な文化芸術や公園の豊かな自然に触れ、誰もが学び楽しむことができる体験型の公園を目指しています。
新しい文化が創造されていく場として、また、「町田の公園と言えば芹ヶ谷公園」と言ってもらえる公園づくりに向けた、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
(担当:町田市 文化スポーツ振興部文化振興課)
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 市長からの感謝状贈呈(市庁舎での贈呈式開催・市ホームページへの写真掲載)
- 報道機関へのプレスリリース
【50万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
【10万円〜の寄附】
- 市ホームページへの掲載
- イベントのチラシ等への掲載
ご注意
※ベネフィットの内容は変更する場合がございます。
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ
町田市は、東京都の南西に位置し、都心にも行きやすく都市的な賑わいがある一方、緑豊かな里山や公園等の自然にも触れ合える“都会と自然のバランスがちょうどいい”まちです。
そんな“ちょうどいいまち”町田では「子どもにやさしいまち」の実現に向け、様々な取り組みを進めており、2021年12月に日本ユニセフ協会から、「子どもにやさしいまちづくり事業」を
実践する全国5自治体のうちの1市として承認を受けております。
2023年には、町田市への子ども(0歳から14歳)の転入超過数が、政令指定都市を除いて全国第1位、2年連続のナンバーワンに輝き、ファミリー層に選ばれているまちとなっています。
私たちは、「子どもにやさしいまち」は、“誰にとってもやさしいまち”という考えのもと、誰もが「町田に住んでよかった」と思える魅力あるまちづくりを市民はもとより企業の皆様とともに進めています。
是非「企業版ふるさと納税」を通じたご支援をお願い申し上げます。