【町田市】町田駅周辺開発推進プロジェクト

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

魅力ある駅前空間をつくります!

<特徴>
 「町田駅周辺開発推進計画」に基づき、町田駅周辺の魅力向上につながる新たな都市機能の導入や都市基盤の整備を推進し、これまで培ってきた町田らしい商業のにぎわいに“誰か と一緒に楽しむ・体験する”等のエンターテイメントを導入することで新しい賑わいを生み出すような開発を推進していきます。

<アピールポイント>
 町田駅は、JR横浜線と小田急線を合わせ、1日平均乗降客約50万人が利用する多摩地域最大のターミナル駅です。ここに新たに多摩都市モノレールが延伸され、3つの駅が結節することで、より多くの人が訪れ交流し、さらに多様な魅力を持つまちになります。

担当の声

担当者写真

 これまでの町田らしい資源も活かしつつ、大きく変化していく町田駅周辺に、ぜひご注目ください。

 本事業にご賛同いただける企業様、お力添えをお願いいたします。

(担当:都市づくり部都市政策課)

寄附で得られるベネフィット

  • 市長からの感謝状贈呈(市庁舎での贈呈式開催・市ホームページへの写真掲載)
  • 報道機関へのプレスリリース
  • 感謝状の贈呈
  • 市ホームページへの掲載

※ベネフィットの内容は変更する場合がございます。
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

市長からのメッセージ

首長写真
町田市長 石阪 丈一

 町田市は、東京都の南西に位置し、都心にも行きやすく都市的な賑わいがある一方、緑豊かな里山や公園等の自然にも触れ合える“都会と自然のバランスがちょうどいい”まちです。

 そんな“ちょうどいいまち”町田では「子どもにやさしいまち」の実現に向け、日本ユニセフ協会から「子どもにやさしいまちづくり事業」を実践する自治体として2021年に全国初の承認を受け、「町田市子どもにやさしいまち条例」に基づき様々な取組を進めています。2022年~2023年には子ども(0歳~14歳)の転入超過数が、政令指定都市を除いて2年連続全国第1位に輝くなど、ファミリー層に選ばれるまちとなっています。

 私たちは、「子どもにやさしいまち」は“誰にとってもやさしいまち”という考えのもと、誰もが「町田に住んでよかった」と思える魅力あるまちづくりを市民はもとより企業の皆様とともに進めています。是非「企業版ふるさと納税」を通じたご支援をお願い申し上げます。

目標:10,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS