【町田市】パラスポーツを「する」・「みる」アリーナの整備
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 子育て おすすめ
SDGs
パラスポーツに親しみ、地域の健康づくりの拠点となる新たなアリーナづくり
大規模な団地を中心とする木曽山崎団地地区の小学校跡地に、障がい者のスポーツ推進によるパラスポーツの普及啓発及びパラリンピックのレガシーを継承するアリーナを整備します。
また、子どもから高齢者まで幅広い世代にとっての健康づくりの拠点となる場を目指します。
年齢や障がいの有無にかかわらず、誰もが利用しやすいインクルーシブな施設づくりを進めます。
施設のコンセプト
スポーツを通した共生社会の実現に向けて、「地域の健康づくりの拠点となる施設」、「パラスポーツの普及啓発の拠点となる施設」、「地域の多世代交流の核となる施設」の3つの役割を担う施設として、高齢者向けの教室事業や各種目の一般開放利用などを実施するとともに、パラスポーツの体験教室やパラアスリートによる練習利用・見学など、新たな価値と魅力を創出します。
担当の声
全国、また、東京都内においても、パラアスリートの活動場所やパラスポーツに親しめる場は少なく、日本パラバドミントン連盟をはじめとするパラスポーツ団体等からも本事業への期待が高まっています。
この事業により、パラスポーツの普及啓発・理解促進を図ることで、共生社会の実現ひいては心のバリアフリーに取り組んでまいります。
パラスポーツ推進はもちろん、子どもから高齢者まで誰もが利用しやすく末永く愛される施設を目指します。
ぜひ、本事業にお力添えください。
(担当:町田市 文化スポーツ振興部スポーツ振興課)
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 市長からの感謝状贈呈(市庁舎での贈呈式開催・市ホームページへの写真掲載)
- 報道機関へのプレスリリース
【50万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
【10万円〜の寄附】
- 市ホームページへの掲載
ご注意
※ベネフィットの内容は変更する場合がございます。
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ
町田市は、東京都の南西に位置し、都心にも行きやすく都市的な賑わいがある一方、緑豊かな里山や公園等の自然にも触れ合える“都会と自然のバランスがちょうどいい”まちです。
そんな“ちょうどいいまち”町田では「子どもにやさしいまち」の実現に向け、様々な取り組みを進めており、2021年12月に日本ユニセフ協会から、「子どもにやさしいまちづくり事業」を
実践する全国5自治体のうちの1市として承認を受けております。
2023年には、町田市への子ども(0歳から14歳)の転入超過数が、政令指定都市を除いて全国第1位、2年連続のナンバーワンに輝き、ファミリー層に選ばれているまちとなっています。
私たちは、「子どもにやさしいまち」は、“誰にとってもやさしいまち”という考えのもと、誰もが「町田に住んでよかった」と思える魅力あるまちづくりを市民はもとより企業の皆様とともに進めています。
是非「企業版ふるさと納税」を通じたご支援をお願い申し上げます。