北海道 比布町ぴっぷちょう

【比布町】子どもたちの成長を支えるまちづくり事業

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 子育て おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 比布町では出産や育児を応援し、働きながら子育てできる環境と地域の支え合いによる子育てを支援しています。
 また、幼児期から運動習慣と正しい食生活を身に付け、脳を活性化し、人生100年時代を生涯にわたり健康で過ごせるよう事業を行っています。幼児期から運動を楽しむことを目的とする運動教室を開設しており、学校給食では、摂取しにくい栄養素であるミネラルを豊富なものとするべく、三大だしや無添加調味料、地元食材をふんだんに使用した献立を提供しています。専門家の成分分析では比布町の給食は質・量ともに高いレベルという結果が出ています。
 そのほかにも、比布町で過ごす時間が将来の人生に有意義なものとなり、様々な社会で活躍するための糧にしてもらうため、日常では出会うことができない「人」「価値」「空間」などと出会う場を提供し、今後の進路や人生に大きな力となるよう「君の夢プロジェクト事業」等を展開しています。これまで、元プロ野球選手からの指導や世界で活躍する演奏家からの指導・共演、オリンピックメダリストや有名芸能人からの講演等を行いました。

寄附で得られるベネフィット

  • 感謝状の贈呈
  • 町HPに掲載
  • 町広報紙に掲載
  • 町長との意見交換の場を設定

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

町長からのメッセージ

首長写真
比布町長 村中 一徳

 比布町は大雪の山々が優しく見守り、石狩川の清流が心を癒してくれる自然豊かで、道北最大級の「ぴっぷスキー場」や100年以上の歴史を持つ「いちご」、そして道産米の「ゆめぴりか」が生まれた町です。
 本町は町民の皆さんが生涯にわたって健康に過ごすことができるよう、幼少から「運動」習慣を身に付け、栄養価の高い「食」を通じ、運動と食による脳の活性化事業を行っており、住みよい町として転入超過の町となることができております。
 また、北海道のプロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」と相互の連携協力のもと、旧比布中学校を専用練習施設として提供しており、その施設を町内外の皆さんの集いの場としてご利用いただけるよう、リニューアルを計画しています。
 いつまでも安心し、心豊かに、幸せだと感じられる町。そして、未来の子ども達にも誇れる町となるよう、まちづくりに共感していただける企業様のご協力をお願いいたします。

目標:58,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS