【大阪府】能登半島地域の子ども大阪観光招待事業

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 文化 地域活性化 教育 観光 子育て おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 令和6年能登半島地震と豪雨災害で被災した子どもたちに笑顔と未来を届けたい!
 このプロジェクトでは、昨年1月の地震、9月の豪雨で被害を受け、被災した能登半島地域(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)の子どもたちを大阪・関西万博と大阪の観光地へ招待します。
 子どもたちに万博を通して、未来の社会に希望を持ってもらうこと、同時に大阪で食べて、笑って、元気になってもらうために、夏休み中に2泊3日の旅行を企画しています。
 旅行の内容は、1日目と2日目で大阪・関西万博と府内テーマパークをめぐり、3日目に大阪市内の観光を予定しています。

寄附で得られるベネフィット

  • 大阪府知事より個別に感謝状を贈呈
  • 合同感謝状贈呈式にて感謝状を贈呈
  • 大阪府知事名で感謝状を贈呈

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

知事からのメッセージ

首長写真
大阪府知事 吉村 洋文

 このたび大阪府では、「第3期大阪府まち・ひと・しごと総合戦略」の事業の一環として、能登半島地域(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)の子どもたちを2泊3日で大阪・関西万博と大阪観光に招待する事業を実施いたします。
 この事業を実施することになったきっかけは、令和6年能登半島地震の被災地の方から「子どもたちを万博に招待して元気にして欲しい」という言葉を聞き、この夏に開催される大阪・関西万博へぜひ招待したいと考えたためです。
 万博会場で未来社会を体験して、将来への希望につなげてもらい、大阪の観光スポットをめぐって、子どもたちが少しでも笑顔になってもらえればよいと思っています。
 皆さまからの寄附が一人でも多くの子どもたちの招待につながります。趣旨にご賛同いただける皆さまからのご寄附をお待ちしております。

目標:80,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS

大阪府のその他のプロジェクト:17件