【大郷町】~こども園・小中学校の給食費無償化~すべての子育て家庭を支えます!

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 子育て おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 大郷町では、「結婚・出産・子育ての希望をかなえる」まちを目指し、若者が地域で生活できる環境整備に努めるとともに、次世代を担う子どもたちが、この町で健やかに育つようさまざまな事業に取り組んでおります。
 このプロジェクトでは、給食費を無償化することによる子育て家庭の負担軽減と子どもたちにとって給食が学校生活の大切な思い出となるよう、異国文化や地場産品に触れる機会の提供を目的としています。
 企業の皆様からのご寄附が、私どもが目指す「すべての子育て家庭を支える」まちづくりに向けた大きな大きな力となりますので、皆様からの温かいご支援をお待ちしております。

担当の声

担当者写真

 子どもたちが健やかに成長していくためにも、給食は大きな役割を担っています。給食を通じて異国文化や地場産品に触れる機会づくりも行っています。
 今後も引き続き子どもたちの笑顔を生み出していくため、さまざまな取り組みを推進していきますので、子どもたちの健やかな成長を一緒に応援しませんか!!!

寄附で得られるベネフィット

  • 報道機関へのプレスリリース
  • 感謝状贈呈式&町長との対談
  • 大郷町公式ホームページへの掲載
  • 広報おおさとへの掲載
  • 感謝状贈呈式&町長との対談
  • 大郷町公式ホームページへの掲載
  • 広報おおさとへの掲載
  • 大郷町公式ホームページへの掲載
  • 広報おおさとへの掲載

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。ー

町長からのメッセージ

首長写真
大郷町長 田中 学

 大郷町は人口約7,400人の町で、宮城県のちょうど真ん中に位置し、宮城の「へそ」とも言われています。
 県内でもトップクラスの来客数を誇る道の駅や、町の中央部を一級河川の吉田川が流れ、その流域には豊かな水田地帯が広がり、のどかな田園風景を臨むことができるなど、本町にはたくさんの魅力で溢れています。
 本町では、「第2期 大郷町まち・ひと・しごと創生推進計画」に定める4つの基本目標を実現するため、様々なプロジェクトに取り組んでいます。
 企業の皆様には、本町の取組に後押しいただき、企業版ふるさと納税による温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

目標:15,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:0120-362-366 (通話無料)

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS