【飯能市】切れ目のない子育て支援、特色のある教育を提供
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 教育 子育て おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
急速な少子化の進行や初婚年齢の上昇など、子どもと子育て家庭を取り巻く社会環境が変化する中、子育てへの不安な悩みを抱えたり、経済的な支援を必要とする家庭が増加しています。安心して子育てができ、全ての子どもが健やかに成長できるよう、子ども・子育てに対する支援体制の充実が必要です。
本市では、0歳児の健やかな成長を願い、市が一体となって子育てを応援するため、育児用品等の購入に使用できる電子クーポンを交付する「赤ちゃんスマイル事業」を実施しています。また、親子のコミュニケーション手段として絵本を1冊プレゼントし、親子が心ふれあうひとときを持つきっかけとする「ブックスタート事業」など、様々な事業を実施しています。
特色のある教育の提供としては、国のGIGAスクール構想を県内最速でスタートし、市内全ての公立小・中学校で全児童生徒へ1人1台の学習用タブレットを導入し、タブレット端末を活用することで、主体的、対話的で深い学びを促すことを目指しています。
寄附で得られるベネフィット
【500万円〜の寄附】
- 市長との贈呈式の開催
【10万円〜の寄附】
- 市公式ホームページに企業名の記載
- 市からの報道発表
- 感謝状の贈呈
【寄附充当事業に応じて実施】
- 工事看板や事業チラシ、市公式ホームページ等への掲載
ご注意
※ベネフィットの内容は、状況等により変更する場合がございます。
※市長対応については、公務優先のため、確約できるものではございませんので、予めご了承ください。
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ
飯能市では、平成28(2016)年に第5次飯能市総合振興計画を策定し、将来都市像「水と緑の交流拠点 森林文化都市 はんのう」の実現に向け「対話重視のまちづくり」を基本姿勢とし、都心に近く、身近で豊かな自然という良好な環境を生かした施策を進めています。
企業のみなさまにおかれましては、人と自然が共生する飯能市の魅力を広げ、今後の更なる発展に向けた地方創生の取組に対しまして、企業版ふるさと納税制度をご活用いただき、本市へのお力添えを賜りますようお願い申し上げます。