【富士宮市】子育てしやすいまちづくり!ベビーステーションプロジェクト
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 子育て おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
労働・雇用だけでなく、女性がさまざまな面で社会に参画できる機会を設け、男女ともにワーク・ライフ・バランスを実現する事業です。「子育てしやすいまちづくり」「子育て世代にやさしいまちづくり」をテーマに、コンビニなどと連携したベビーステーション事業を行っています。
コンビニなどで粉ミルク用のお湯の提供や紙おむつの販売などを行う「ベビーステーション事業」を、NPO法人母力向上委員会と協働で展開しています。店舗に対して、子育てを理解してもらうための体験講習会の実施、抽選会やリーフレット作成を行い、当事業の認知拡大・情報発信にも積極的に取り組んでいます。また、育児のコツや子育てのヒントを学ぶ講座を開催する「母力応援プログラム」も推進しています。
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 感謝状贈呈式の開催
- 富士宮市公式ホームページへ企業名を掲載
【30万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
- 富士宮市公式ホームページへ企業名を掲載
【10万円〜の寄附】
- 御礼状の贈呈
- 富士宮市公式ホームページへ企業名を掲載
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
市長からのメッセージ
富士宮市は、静岡県の東部、富士山の南西麓に位置し、昔から富士山の恩恵を受けながら発展してきました。「富士山本宮浅間大社」や「清涼な湧き水」などにより形成された『歴史文化』、間近に見える富士山をはじめ、「朝霧高原」、「田貫湖」といった『美しい自然景観』、名物「富士宮やきそば」や富士山の恵みを生かして生産された農産物、ニジマス、日本酒といった『美食』など、様々な美しさに彩られたまちです。
この豊かな恵みを守り、生かしていくことで、さらに活力にあふれ、世界中の人々が訪れる「富士山の恵みを活かした元気に輝く国際文化都市」の実現に向け、未来につなげるまちづくりを目指しております。
企業の皆さまからの温かいご支援ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。