青森県 六ヶ所村ろっかしょむら

【六ヶ所村】住宅用新エネルギー設備導入支援事業

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

 六ヶ所村は、大規模な風力・太陽光発電施設や原子燃料サイクル施設、核融合エネルギー研究開発施設、石油備蓄基地などのエネルギー関連施設が集積する全国でも珍しい地域です。特に、再生可能エネルギーの設備導入量は、市町村別では国内トップクラスです。
 本事業は、自然エネルギーを効率的に活用し、地球温暖化の防止や環境保全意識の高揚を目的とし、太陽光発電システム等の新エネルギー・省エネルギー設備の住宅への設置に要する費用に対して補助金を交付し、環境に配慮した暮らしを推奨するものです。

担当の声

 地球温暖化や限りある資源の枯渇を防止するには新エネルギー設備の導入、有効活用が重要となります。持続可能な社会の実現、六ヶ所村の豊かな自然を守るためにも皆様の温かいご支援をお願いします。

(担当:政策推進課 政策推進G 主事 佐藤 夕妃)

寄附で得られるベネフィット

  • 寄贈式の実施
  • 善行表彰に推薦
  • 村から報道機関へプレスリリース
  • 村公式HP、広報紙にて企業名等を掲載

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

村長からのメッセージ

首長写真
六ヶ所村長 戸田衛

 六ヶ所村では、広大な大地と美しい自然の中、古くから農業・漁業・酪農業が主要産業として営まれています。一方、国家プロジェクトであるむつ小川原開発に基づき、世界に貢献する「科学技術創造圏」の形成が進められ、エネルギー関連施設や研究機関が集積する「エネルギーの村」にもなっています。
 私たちは、先人のたゆまぬ努力によって築き上げてきた歴史・伝統・文化を大切にしながら、エネルギー・ひと・地域が力を合わせ、豊かな未来の実現に向けた挑戦を続けています。
 ぜひとも、企業版ふるさと納税を契機とするパートナシップ構築と本村の地方創生にお力添えを賜りたく、心からお願い申し上げます。

目標:2,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS