【守谷市】サステナブルな駅前拠点創出プロジェクト
ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 観光 子育て おすすめ
SDGs
プロジェクト詳細
本プロジェクトは、令和4年に市内中心部の守谷駅から徒歩4分の距離にオープンした商業施設(ブランチ守谷)とオープンスペース(ブランチパーク守谷)を活用し、賑わいを創出する事業です。
ブランチパーク守谷は、都市公園法など法的制限のかからない自由度の高い空間として整備しており、市民団体や地域団体が自由にイベント等に活用できる場所です。本事業では、その環境を最大限生かすために、民間事業者・テナント入居者・行政・地域団体・市民団体等が連携し、「あなたのやってみたいを現実に」をコンセプトに、市民自らがイベント開催等を行うための支援を実施しています。
寄附金の使途
・イベント実施費(企画・委託・広報費用等)
・備品購入費
担当の声
守谷に住む誰もが自分の「やってみたい」を実現できるようにサポートすることで、まちへの「関わり」をつくり、まちへの「愛着」を醸成するプロジェクトです!将来的なまちづくりの担い手育成にもつなげていく事業ですので、ご支援よろしくお願いいたします!
(担当:市長公室 企画課 恩田 耕介)
寄附で得られるベネフィット
【100万円〜の寄附】
- 感謝状の贈呈
- 市HPへの掲載による寄附周知
- 市広報紙・公式SNSへの掲載による寄附周知
【10万円〜の寄附】
- 御礼状の送付
- 市HPへの掲載による寄附周知
ご注意
※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。
※市長対応については、公務優先のため確約できるものではございませんので、予めご了承ください。
市長からのメッセージ
守谷市は、都心へのアクセス環境等を生かした先達たちの努力のおかげで、全国的にも住みよいまちとして高い評価を受け、日本全体で人口減少が進む現在においても、人口は増加傾向にあります。
そのような中で本市の役割を日本全体の地方創生の視点で考えると、これらの環境や住みよさといった魅力を最大限に生かし、将来を担う世代を育成することができるまちにしていくこと、そこに資する施策に積極的に投資することが重要な役割の一つと考えております。
そのため本市では、子どもが安心して遊びながら学び育つことのできる環境構築、将来を支えるグローバル人材育成につながる学校教育の強化などに取り組んでおります。
企業版ふるさと納税は行政と民間事業者が一体となって地方創生を推進できる制度です。ぜひとも本市の将来を支える人材育成の取組をご支援いただきますようご協力よろしくお願いいたします。