愛知県 日進市にっしんし

【日進市】「音楽のまち にっしん」推進事業

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 教育 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

【事業概要】

 「音楽のまち にっしん」推進事業は、次の4つの施策の柱として事業を進めています。
①音楽を身近に感じ、心を豊かにすることができる環境づくり②子どもの音楽体験の機会を創出し、子どもの様々な可能性を拡げるきっかけづくり
③音楽を通してまちの人とつながることで、まちへの興味関心を深めるきっかけづくり
④ 音楽の力を活用し、それぞれの立場に応じた支援や他分野の課題に取り組む場づくり

【本市の課題】

 本市は、部活動をはじめ吹奏楽が盛んで、多くの世代で音楽が広く親しまれています。市民が一つになれる「音楽」の力に着目し、市民同士のつながりを強め、音楽とのふれあいや交流の場を創出することで、にぎわいづくりやまちへの愛着心の醸成が求められています。

【目標】音楽によるシビックプライドの創出

 音楽とのふれあいや交流をとおして、より心豊かな市民生活と活力あるまちの実現を目指します。

寄附で得られるベネフィット

  • 感謝状贈呈式実施(市長との懇談含む)
  • プレスリリース
  • 市HPやSNS等での情報発信

※ベネフィットはご希望される企業様に対し実施するものであり必須ではございません。

市長からのメッセージ

首長写真
日進市長 近藤 裕貴

日進市は、令和6年10月1日、市制30周年を迎えます。
記念テーマである「たのしいをいっぱいつくる」のもと、本市を暮らしやすく、活気のあるまちにしたいと願う皆様とともに、未来を担う子どもたちが日々「たのしい」を感じられるまちを目指し、にぎわいのあるまちづくりを推進します。
その実現のために、企業の皆さまからの寄附を募集しています。関心が高まっているSDGsの達成に貢献できる制度であり日進市の前進に応援をお願いします。

目標:28,000,000

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS