東京都 羽村市はむらし

【羽村市】にぎわいを創るためのまちづくり事業

ふるさと貢献 SDGs/CSR 応援寄附 地域活性化 観光 おすすめ

SDGs

  • 1.貧困をなくそう
  • 2.飢餓をゼロに
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 6.安全な水とトイレを世界中に
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任つかう責任
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 16.平和と公正をすべての人に
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト詳細

市内経済活動の基盤強化や市内産業の活性化を図り、羽村市を訪れる人との交流の輪を広げることで、にぎわいがあふれるまちを実現するための事業です。

市民と、商業・農業・工業・建設業等の事業者や消費団体、行政が互いに力を合わせて「住む・働く・楽しむ」を融合させてイベントとして事業内容の充実を図ります。

新規創業や転入等、新たに市内で事業を始めた事業者に対し奨励金を交付します。

市内事業者の成長発展を支援するため、企業支援事業の充実を図ります。

市内での創業を支援するため、創業支援事業の充実を図ります。

寄附で得られるメリット

  • 羽村市への寄付は、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」にあたるため、SDGs達成の取組になります。
  • 特例により、最大約9割が法人税等から税額軽減されます。※通常の寄付に係る税の控除は約3割
  • 寄付をいただいた企業は、羽村市の取組に賛同いただけるまちづくりのパートナーとして、市公式サイトなどで紹介します。

寄付額が1, 000万円以上・・・国の紺綬褒章への推薦を行います。

寄付額が100万円以上 ・・・贈呈式を行います。


※広報紙等での紹介は希望される企業様に対し実施するものであり、必須ではございません。

市長からのメッセージ

首長写真
羽村市長 橋本 弘山

 羽村市は、土地区画整理事業と企業誘致により都市化を進め、市と企業が連携したまちづくりにより発展してきた歴史があります。人口減少、少子高齢化が進む現在、様々な課題解決に、企業の参画を得て、官民連携して取り組んでいます。これからの更なる市の発展に向けて、未来のまちづくりを共に進めていくパートナー企業を、企業版ふるさと納税を活用して募集しています。
 寄付をいただけた際には、御希望に応じて、市公式サイトなどで企業様の紹介をし、市の取組に賛同いただけるパートナーとして、PRを行います。
 また、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」にあたるため、企業の皆様のSDGs達成の取組になります。
 企業の皆様におかれましては、是非とも寄付を御検討いただきますようお願いいたします。

※WEB以外で申し込みをご希望の方は下記へお問い合わせください。

お問い合わせ(代理受付)

TEL:092-716-5577

MAIL:kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

自治体公式SNS